2024年の外資&日系IT転職マーケット振り返りと2025年の展望
INDEX
チャレンジャーズアカデミー学長の!トミオやで!
大晦日やな!というわけでギリギリになってしもたけど、エンタープライズソフトウェアに特化したエージェントの立場から、今年のマーケット振り返りと来年どうなるかの予測をさせてもらうで!
みんな休んでるときにあんまり長いもん読みたくないやろから、サクッと3つのポイントにまとめるで!全体感としては「上り調子。非常にポジティブ」や!
1. 2024年は、「外資IT求人復活の兆し」の年やった!
みんな覚えてると思うけど、2022年の後半以来、かれこれ2年近く、トミオはチャレンジャーたちに「今は外資に行くにはタイミングが悪い」って言い続けてきたよな。去年、2023の11月にはわざわざ「我慢しろ」って動画をYouTubeアップしたりもしたから覚えてる人もおるかもしれん。
2024年前半の市場トレンドをまとめた記事でも、まだ「マーケットは全然温まってない」いう話をしたわ。
2024年上半期の外資IT転職市場レポートが出たからポイントをまとめたで!(State of startup compensation, H1 2024)
ところが、2024年の秋くらいから、明らかにマーケットの風向きが変わってきたんや。外資クライアントから「トミオさん、エージェント予算取れたんで注力ポジションの採用手伝ってください!」いう連絡が次々届くようになった。
特に顕著やったのは、Commercial AEとかSDR/BDRとかの若手向け求人の復活やな。チャレンジャーたちがそこに挑んで内定を勝ち取っていったことで、弊社は過去数ヶ月と来年2月までの月次収支展望がずっと黒字や。まあ、それまでは単月やと赤字の月が結構あったいう話で、全然笑えんのやけどな。
権田部長がトミオちゃんねるに来てくれたときも「忙しくて死にそうや」言うてゲッソリしてたよな。
チャレンジャーベースではガンガン採用してる元気な外資IT企業とそこに挑むチャレンジャーを、引き続き支援してくで!せっかくやから、いくつか例を挙げとくな。
2. 2024年は、日系SaaSが一皮剥けた年でもあったな!
次に日系企業側を見てこか。ぶっちゃけな、ワイ、日系SaaSに対して「素人向け」のイメージを持ってたとこは否めないんよ。
「給料が安くて、主に中小企業に対して単価低めの製品をばら撒いてる」って印象があったし、それは一面では事実でもあったと思うねん。そんな理由から「ソフトウェア業界デビューにはアリだけど、実力・実績のある営業にとっては役不足じゃないの?と思ってた。実際、エージェントとして手伝ったときも日系SaaS企業に経験豊富なソフトウェア営業を紹介して、出てきたオファー金額が安すぎて泣いたことが一度や二度じゃないしな。
それが変わったのが2024年や。ガチの実績を持ったスゲエやつが陣頭に立ち、エンタープライズ企業に対して真っ向勝負してデカい商談をキメてくるタイプのスタートアップが増えてきた。そういう会社では、OTEで1000万円を超えるオファー金額を平然と出すようにもなってきたんや。
「スゲエじゃん日系SaaS」と思うことが増えた。チャレンジャーベースが今年開催した、セミナーに出てくれたチャレンジャーたちは一緒にそれを体感してくれたんやないかな。
ちなみにトミオが推薦する「ここはヘタな外資より学びがあって、しかも稼げる可能性もあるで」と思う日系SaaS企業はたとえば以下や。
うちのインターンたちが各社の魅力をまとめてくれてるから、ぜひ記事読んでみてな!
3. 2025年は、ひさびさに採用マーケットの活況が見られると思うで!
さて、来年の予測や!2024年後半から盛り上がってきたこの「採用強化」トレンド、2025年は継続 or さらに伸びてくと見てるで!
まだ具体的なデータがあるわけじゃないからトミオの直感ベースやけどな、これまで「まだ早い」「回復には時間がかかる」って言い続けてきたトミオがついに「今だ!」って言い始めたわけやからかなりの確信があるってことや。実際、クライアントから来年のヘッドカウントに関する共有を受けたりもしてるしな。
これまで積み上げてきた実績と実力を解き放つときが来たで!準備はええか!?
4. チャレンジャーベースでは正社員を募集しています!!
と、本来はここで「転職相談はチャレンジャーベースまで!!」って面談の案内をしたいトコなんやけど、一個問題があってな。トミオのキャパ、現時点で既にほぼパンパンやねん。
いわゆる人材エージェント業だけでも需要が爆発してるところに、セールススクール、営業コミュニティ、イベント企画、記事執筆、とやりたいことがありすぎて全然リソースが足りひん。チャレンジャーたちのために提供していきたいもの、ホンマ無限にあんねん。
せやから!トミオと一緒にチャレンジャー支援をしてくれる人を募集開始しました!ワイの右腕となって一緒に事業を、チャレンジャーたちが拠り所にできる場所を作っていってくれる人。チャレンジャーたちと同じ目線で会話できて、チャレンジャーたちのキャリアを、人生を本気で応援できる人に来てもらいたいから「SaaS営業経験者」歓迎や。キミ自身でも、お友達でも、「この仕事面白い!」と思ったらぜひ気軽に連絡してもらえたら嬉しいで。
おっと、サクッと言いつつ結構喋ってもうたな。このへんにしとこか。
そんじゃみんな、今年はありがとう!2025年も挑戦の年にしような!!良いお年を!